「フォートナイトで1on1、タイマンが上手くなりたい」
「建築バトル用やタイマン用のクリエイティブマップを知りたい」
「自動でマッチングできるタイマン用のマップを知りたい」
ここ最近、フォートナイトにめちゃくちゃハマっています…。
ここしばらくは、FPSゲームにはハマってなかったんですが、
フォートナイトはダンチで楽しい!
プレイ開始してから数か月がたち、
ある程度の縦積み、階段が作れるようになりました。
最近は野良デュオ、トリオなどいろいろと潜って遊んでいます。
ここで課題が一つ。
私はゲーミングPCを使っていることもあり、
スウィッチ勢に比べて性能有利なので、
初心者相手なら少しずつ勝てるようになってきたのですが、
相手が建築しだした瞬間、
自分がそれに対応できず、
上をとられて確定で負けることが増えました…。
どんだけ良い武器や物資を持っていても、
そのシチュエーションになると絶対負ける。
上手な人はスイスイ建築編集を駆使して上をとり、
屋根と天井をこじ開けてパーンッ!と打ち抜いてきます。。
編集の練習は、クリエイティブに潜って、
エディットレースや編集用マップで毎日練習しているのですが、
やっぱり実践になると全然できない…。
なので、自動でマッチングできる1on1マップがないか探しまして、
ほぼフルタイムでマッチング可能な、
タイマン用クリエイティブコードをみつけたので、紹介していこうと思います。
【多機能版】軽すぎて鳥になってしまう島 BY COLD
今回紹介するタイマン用マップコードこちら。
マップ名:【多機能版】軽すぎて鳥になってしまう島 BY COLD
クリエイティブコード:9369-1231-2606
作者:COLD.JPさん

このマップでは、自動的にプレイヤーとマッチングする機能がついており、
タイマンでの建築バトルができるようになっています。
特徴としてはこのようなものが挙げられます。
・自動的に国内の人達とマッチング可能なので、友人と時間を合わせる必要がない
・簡易的なチャットボードがあるので、ルール設定がラクチン
・場内に銃で撃つだけで武器チョイス、ミニポチョイスができる機能がある
マップの機能が分かりにくいタイマン用クリエイティブコードも多い中、
こちらはとても精錬されており、直感的にわかる機能とデザインになっていますので、
初心者~上級者まで人が多くあつまる人気のステージとなっているようです。
入場してからタイマンマッチングまでのやり方
まずステージに入ったら、下記画像のように「全国のライバルと戦う」と記載している文字を銃かツルハシで叩きます。

そうすると、4種類のバトルルールが選択できるようになります。

・ボックスファイト
・建築バトル
・建築バトル(ビクロイ演出)
・大乱闘(ハブ)
この中から自分がプレイしたいルールボードに近づきます。(銃でうっても反応しないので注意です)
ちなみに自分は建築バトルをよく使っています。
選択したいバトルルールボードに近づくと「マッチメイキングを開始」マークがでてきます。

【タイマンバトル】マッチングしてからバトル開始まで
自分は建築バトルしかプレイしたことがないので、そちらの説明だけさせていただきます。
マッチングが完了すると、目の前に相手が出現しますので、挨拶をしましょう。
挨拶をするのに便利な簡易チャットボード機能が備わっています。
画面正面もしくは後方に「会話する」と表示されている場所を銃で撃つと、
下図のようなチャットボードが出現します。

この中から適切なものを銃で撃つと相手に伝わる仕組みになっています。
説明するまでもなく簡単で分かりやすいのでぜひやってみてください!
大まかな流れとしては、入場してから
「よろしくお願いします!」
↓
「武器どうします?」
↓
「ポンプでやろう!」or「タクショでやろう!」or「チャーショでやろう!」
↓
「はい」
↓
「3本or5本or10本先取で!」
↓
「はい」
↓
バトルスタート
みたいな感じで気軽にタイマンバトルを楽しむことができます!
豆知識:ミニポーション有りルールの場合
もし「ミニポありでやろう!」となった場合は、
デフォルトでミニポを所持していないので、
画面サイドのミニポマークを狙撃して装備しましょう。

タイマンバトル終了から再マッチングまで
1on1の決着がついたら「ありがとうございました」と挨拶をしてバトル終了となります。
延長したい場合は、「もう少ししませんか?」というチャットボードもありますので、
コミュニケーションをとって自由に遊ぶことも可能です!
次のマッチングに行く場合は、最初手順で行ったマッチングフローと同じように、
「全国のライバルと戦う」から「建築バトル」と表示されたボードに近づきマッチングを行うだけでOKです!

一貫して操作も簡単でオススメです!
まとめ
今回はFortniteの1on1用のオススメクリエイティブマップを紹介しました。
このマップで建築編集バトル練習を繰り返して、
アリーナで勝率を上げられるように頑張りたいと思います。
特に、タイマンで建築バトルになると焦って何もできなくなってしまうので、
このマップで経験を積んでいけば勝負に慣れて克服できそうですね。
ちなみに、今回紹介したクリエイティブマップ作成者のCOLD.JPさんは、YouTubeで生配信や動画アップロードも行っているようですので、ぜひチェックしてみてください!
以上、フォートナイト1on1用オススメクリエイティブマップの紹介でした!